SSブログ

神の愛を知る [Shuzo Koita]

(2019日)

神さまに愛されているのだろうか、と考える時期もありました。
避けたい出来事が起こる度に呪われているのではないかとも思いました。
が、実は深い神さまの愛であり、一時的には辛い目に合わせることにより
耐性をつけさせるだけではなく、次へと進ませるものでもありました。
ようやく神さまを凄まじいまでの恐れの対象だったのが、
愛の存在なのだと分かってきつつあるところです。



----memo

神を知るとは

知る 深く体験する
 
 知っている人の特徴

神は愛 なので、 愛

パウロ 最終地点

nice!(0)  コメント(0) 

【本の旅】 創造主訳聖書 小坂圭吾 2013-06-07[210] [CGNTV]

(2013日)

確かに、混乱しているので、分かりやすい方がいいですね。
著名人の聖書観を使われたりと面白そうです


hon.jpg
CGNTV【本の旅】 創造主訳聖書 小坂圭吾 2013-06-07 [210]
 
----memo

神を創造主

目的 経緯

神という言葉が混乱 よって 創造主とする

横文字表記

著名人の聖書観 ガンジー、ニュートン、リンカーン
   意図 分かりやすい 使いやすい
  ノンクリ用

 
----
 内容と言葉が一致する方がいい 
   「創造主」にした

 科学的根拠を入れた理由 
  創造論 

 次々と見つかっている


図版 12
 本文の近くに入れる方が分かりやすい

 
ダイナミック・エクイバレンス 翻訳原則
 最初に尾山レイジ氏の聖書 
意味が分かる訳にしている

特に配慮された点
  分かりやすく 読みやすく 

今後のビジョン 
 創造主
nice!(0)  コメント(0) 

一人合唱 讃美歌マラソン 讃美歌139番 うつりゆくよにも [聖歌・讃美歌等]

(2012日)

新島八重の愛唱賛美歌で葬儀にも歌われる。






現在は『賛美歌21』では299番だが、
歌詞が5節から4節と減り、歌詞も変更されている。

----
うつりゆく世にも かわることない
主イェスの十字架は われらのほこり。
----


八重が歌っていたのは、1903年の讃美歌集『讃美歌』81番
「うつりゆく世にも」からで、
八重が86で他界した1932年の前年、1931年版の『賛美歌』では128番、
この128番が葬儀で採用されたようだ。

youtube動画で139番となっているのは、1954年版。歌詞の第1節は同じ。

----
うつりゆく世にも かはらでたてる
主の十字架にこそ われはほこらめ
----

(参考)
『新島八重と賛美歌』 山下智子  新島学園短期大学紀要35号(別刷)2015年3月31日発行
nice!(1)  コメント(0) 

「70週目が始まる」ダニエル書9章24節から27節 [雲の柱・火の柱]

(2014日)

まだ用語にすら慣れていないですね。

携挙で、引き上げられるクリスチャンとそうでないクリスチャンがいるなら、
引き上げられた人間の子や孫が引き上げられないというのは、
誰も喜べない状態となる。

それが神様の望まれることとは考えにくいので、
どういう展開の仕方をするのだろうか、具体的にイメージできないでいますね。





----memo

7年患難

今69週目と
最後の7年が始まる

大患難前携挙説
 理由+ 黙示録7つの教会
   4節から教会がでてこない

天使は御座に座ったり冠を頂くことはない

24人しか神殿の奉仕はしていない
祭司は24人 大祭司は2人

70週目がはじまる直前

携挙を話すことは


nice!(1)  コメント(0) 

神の国の大使 [Shuzo Koita]

(2018日)

どっぷりと世俗動画を毎日見ていますが、
神の国が本国であることを忘れることはできません。

欺瞞や偽善の世でありながらも、無事に生きていくには、
日々、聖書に関することも同時に浴びていく必要が言うまでもありません。




---memo

シンガポール

ガム 1万ドル 罰金
ゴミ 千ドル

容赦なし

多民族なので 厳しく

大使としての役割 神の国の

キリストの大使 
 ヨハネ17:16 世に属していない

神の国が本国だが、この世の国に対してどのような態度を取るべきか

nice!(0)  コメント(0) 

ニコライ堂の新しい鐘 [Ορθόδοξη Εκκλησία]

(2018日)

特注の鐘で、エエ音色です。
この音で目覚ましをセットしても無駄になりそうです。


(本日2/3)


nice!(0)  コメント(0) 

自分を深く知るために(14) - わたしメッセージ [Ecclesia Catholica]

(2019日)

主語を「あなた」でなく「わたし」にし、人に伝える。
それが人格否定にならず、相手の行動が変わるとのことでした。
目から鱗でした。
「言い方」なのでしょうが、テクニックではなく、
自分の気持ちを相手に肯定的に伝えることで、
潤滑に進むのでしょう。



----memo

「わたしメッセージ」 相手を非難しない

わかりやすさ 人に伝えるのに

行動 非難がましくなく事実のみを伝える
影響 自分にこんな影響がある と具体的に伝える
感情 自分の率直な感情を伝える

三部構成のわたしメッセージ
 肯定の わたしメッセージ
 否定の
 予防の

生徒に発信した

主語をわたしにする

言い方 あなた にすると 人格否定を伝えてしまう 
 わたしにすると 相手の行動が変わる
 
命からの自立を手伝う関わり方

命における対等観 で向き合っていきたい

人の命を背負ってはいけない
  考える力 選ぶ力 生き抜く力 
 一人一人に与えられている 

 厳しい愛という向き合い方で
  これは神さまのやり方

会話の領域から対話の領域 自己開示
 自分を愛し 自分を生きる道へと繋がっているように
nice!(1)  コメント(0)