SSブログ

【本の旅】英語で味わう聖書のことば 長田 晃 2019-03-29[501] [CGNTV]

(2019日)

高校生で英語聖書のカセットを聞かれ
学年で300位から1位になられた。
素晴らしいですね。
私なぞ570人位いて550位を3年間さ迷ってましたね。

聖書と出会うというのは大事ですね。
が、私はリスニングを忘れていました。

今回は、リスニングが神さまから与えられた課題なのやもしれません。
できれば課題ではなくて、即、賜物が欲しいですね。

hon1.jpg
CGNTV【本の旅】英語で味わう聖書のことば 長田 晃 2019-03-29[501]

----memo

出版の経緯
 英語の教授

1984受洗 
 高校から英語の聖書

 300位だったが1位に 英語 聖書で

 カセット 寝る前に

1970誕生 

対象 まだ知らない方に

今後のビジョン 15冊
nice!(0)  コメント(0) 

【本の旅】ふたりの異邦人 久米 小百合 2019-03-22[500] [CGNTV]

(2019日)

私の小学時代はテレビ漬けでしたので、
『異邦人』の記憶が残っています。
しかし、後で見た映像かもしれません。

クリスチャンになる前の出来事には、
聖書的意味があるとのことでした。

私はよく考えるのですが、まとまりません。
私もいつか人生を振り返ってまとめる機会が持てたらと願います。

2つの名前に区切りをつけ、どちらも活躍されてきた。
"ふたり"の人間を通した神さまのご計画を知りたく
書籍が届くのを楽しみにしております。


hon.jpg
CGNTV【本の旅】ふたりの異邦人 久米 小百合 2019-03-22[500]

----memo

4年半 あっさり

聖書的意味  異邦人 カミュ
 
音楽宣教師 聖歌讃美歌

小3 日曜学校時代 1年

自作 中学 ガロ 学生街の喫茶店

小坂ちゅう先生 

音楽以外
 バイブルカフェ 文化講座 オリーブオイル資格


出版の経緯
 自叙伝 フォーレスト

一つ一つが神さまのギフト

8000教会

五感で受けたことから伝道


nice!(0)  コメント(0) 

【本の旅】聖書翻訳を語る~『新改訳2017』何を、どう変えたのか~ 津村 俊夫 2019-03-15[499] [CGNTV]

(2019日)

聖書の翻訳の大改訂という仕事に興味があり視聴しました。

「人間どうなるか分からない」という持論でしたが、
「私には翻訳の賜物は無く、今後も与えられることはない」
と悟った回でした。

"生贄"と"捧げもの" の概念の違いを意識し翻訳されるなど、
読者が正確に理解できるように配慮がなされたようだ。

また時代が変わって教育により常用漢字も普及しているので
漢字を多くし、ひらがなを少なくして読み易くしたようだ。

今後、30年先を見据えて動かれるそうだ。

聖書の翻訳の話はいつも思うが動機や信仰が"ホンモノ"でなければ賜物が与えられないと、
明治期のヘボンや榊原康夫先生のお話などを思い出し、畏怖の感情が生じてきます。

hon.jpg
CGNTV【本の旅】聖書翻訳を語る~『新改訳2017』何を、どう変えたのか~ 津村 俊夫 2019-03-15[499]

----memo

1944神戸 
 
 約半世紀ぶりの改訂

33000 全句 
 2003は900程度だった 差別語など

全教会挙げての 約40団体が一致して大改訂
  5人の主任 

へブル ウガリット語
  最後は日本語に
 大学で言語学

新たな翻訳ではなく改訂

新改訳は 原典が透けて見えるような訳

文語訳は大正で改訂 戦後に口語訳

改訂は今までのことを大事にする
  難しいが、選んだ

40グループから推薦されて
  専門が重ならないように

33000の内、9割位が変わった。

transparent =本文が透けて見えるような訳

全焼のいけにえ を 全焼の捧げものにした
  捧げものの方が大きな概念 
  いけにえは動物

 和解のいけにえ を 交わりのいけにえ に
  和解は条件の意になるので

 さばき の概念も広い
 魂 も広い その人自身という意もある

 今後のビジョン
  日本語を大事にするが 黄泉など
    他宗教と混同されないように

 30年先を見据えて 翻訳の次の世代へと
nice!(1)  コメント(0) 

【本の旅】マケドニアの叫びに応えて―世界宣教への道 (後編) 大田裕作 2017-10-13[427] [CGNTV]

(2017日)

現在のマケドニアではなく、未知の領域、もっと広い領域の意でした。
現代の”マケドニア”には琴の名手として行き個人的関係を築いていくなど、
長期で地道な宣教をなされているとのことでした。

宣教師に向くのは、笑われて言葉を覚えていくことができる人だそうだ。
実際に、インドネシアで教会の焼き討ちを経験しながら、
日本に帰ってこられた方のお話はとても具体的であり、
イエス・キリストへの愛と献身が伝わり、頭が下がるしかありませんでした。


hon.jpg
CGNTV【本の旅】マケドニアの叫びに応えて―世界宣教への道 (後編) 大田裕作 2017-10-13[427]

----memo

聖書では、 どんな形であれ 伝えなさい

2013に 35周年を記念して アンテオケ宣教会
  
 マケドニア 
 聖書時代のマケドニア パウロの伝道旅行
 
 未知の領域 もっと広い領域という意

 13名の体験記
 琴の名手として入っていった人もいる

 現代の宣教師の働き
 
 今、残っているのは、宣教師に来てもらいたくない国
 大々的に伝道できないが、地道に
 個人的な関係で 

 宣教師訓練について
  宣教師は異文化と接していくので
    プライドもたないで接していける
     笑われて言葉を覚えていくので

 出発前 インドネシアの言葉を半年間学んだが、
    実際は、行ってから

 現代 有色人種の宣教師が多い 意欲的

 日本からは400弱位 日本への宣教師は4000位
 が、比率で言えば日本は多い

邦人宣教 移民への宣教は現在3世4世なので日本語は少ない
  留学生 や企業での

海外で、日本語で通用する教会 事前に聞く
 
 個人としてのこれからのビジョン
   韓国の教会は海外で多い
 
 
nice!(1)  コメント(0) 

【本の旅】マケドニアの叫びに応えて―世界宣教への道 大田 裕作 2017-10-05[426] [CGNTV]

(2017日)

関西聖書学院とアンテオケ宣教会を恥ずかしながら初めて知り、
サイトから素晴らしい活動を展開されていることに感動いたしました。
インドネシアでの宣教で教会の焼き討ちを経験され反省もなされる。
また、"原野開拓型"という言葉を知り大満足いたしました。

マケドニアは正教会とイスラム教の国のはずだと気になって選択したのですが、
後編が楽しみです。


hon.jpg
CGNTV【本の旅】マケドニアの叫びに応えて―世界宣教への道 大田 裕作 2017-10-05[426]

----memo

宣教師 大変

2013 出版の経緯
1977にも出版 海外宣教
 
 北欧3国の状況

スウェーデンの宣教師との関係から

アンテオケ宣教会について
 超教派の宣教団体
 現地決定 日本からのコントロールはしない

21受洗 牧師決心 
インドネシアへ7年間
イスラムの国 で教会を建てようしたが、
焼き討ちされる   行政の許可はあったが、

十字架を高くかかげるのは? 反省

---
関西聖書学院
宣教的視野をもった働き人
原野開墾型の神学が必要 国内で


nice!(1)  コメント(0) 

【本の旅】精神障害と教会〜教会が教会であるために〜 向谷地 生良 2016-08-26[370] [CGNTV]

(2016日)

入退院を繰り返した青年とどう生きるかと共に悩み
仕事をし教会生活をされてきたそうだ。

自分の持っている知識などを提供することではなく、
「無力になる」という発想で共にいる関係が大事で、
著作は、精神障害を他者として理解するのではなく、
自分が何かを気づく本のようだ。
弱さこそ神様の恵みであるとは、まさにそうなのでしょう。

hon.jpg
CGNTV【本の旅】精神障害と教会〜教会が教会であるために〜 向谷地 生良 2016-08-26[370]

----memo

各教会にエピソード 苦労
その経験を連載

それを改めて書き直した

高校の時に受洗
障害の施設

大学でソーシャルワーカー
他 難病 ハンセン 

教会に行く 日常の一部

「べてるの家」 創世記にでてくる神の家
ドイツのベーテルでの受け入れる場があった
ナチスの安楽死作戦に対して守った

精神科に通う青年と仕事を

弱さの情報公開
弱さこそ神様のめぐみである
弱さを絆に
 それは場が必要

なつひさお
 日本は世界一の精神病床大国 世界中のベッド2倍
   入院期間が長いなど

 悩み 疲れ 暇なとき さみしい時 お腹お金の欠乏
 そういう時、

 一人一人が当事者になる
  この本で自分のことが分かる

 病気を治そうと本気で思ってなく
  病気のセイにしようとすることもある

当事者研究 
 実験を重ねる 外に出れない人が出る

 教会は善意にあふれた場所
  その人と一緒に歩くという

  無力になる

nice!(1)  コメント(0) 

【本の旅】絵本の泉 高原 典子 2019-02-15[495] [CGNTV]

(2019日)

児童文化という学問があり絵本を研究対象にされていたことに驚きでした。
現代ではテレビやインターネットで幼児も学べるが、
紙芝居でもない絵本の意味を知ることができました。

AIも絵を見て猫を猫と理解する時代のようですが、
人間はAIでは無理な愛情と想像力を養うのにも
絵本はますます大事になってくるのでしょう。

hon.jpg
CGNTV【本の旅】絵本の泉 高原 典子 2019-02-15[495]

----memo

出版の経緯
 連載 季刊誌 8年 「成長」
毎号1冊紹介

児童文化という学問
なぜ絵本か

読み手にとっても読みやすい
読み語りで愛情が流れる
子どもが感じる 落ち着く

紙芝居は 後ろに話し手
絵本は空間を共有

現代、テレビやインターネットの時代
画面が流れるので受動的になる
乳幼児には視神経であまり良くない
絵本は能動性と画面が動かないので視神経
何度も繰り返して読むことでイメージがはっきりしてくる
味わう

抽象的な言葉は現代の子は流している 弱い

40冊
死は絵本が良い

裏表紙を丁寧に見せる方がいい 
表裏表紙含めて作品

今後のビジョン
脳腫瘍 


nice!(0)  コメント(0) 

【本の旅】カール・バルト 未来学としての神学 福嶋 揚 2019-02-08[494] [CGNTV]

(2019日)

バルトは9000ページの本を30年かけて書いて未完だそうだ。
それを福嶋氏は読まれたということなのでしょう。しかも原語で。
素晴らしいです。

まず氏の『カール・バルト破局のなかの希望』にチャレンジです。

hon.jpg
CGNTV【本の旅】カール・バルト 未来学としての神学 福嶋 揚 2019-02-08[494]

----memo

20世紀最大の神学者

出版の経緯と内容

キリスト教神学の手引き

経緯 日本基督教団から 学生向け

バルト
 少し前は読まれていた

スイス人 牧師 ドイツで
 立場 ヒトラーに対して正面から戦った数少ない一人

ヒトラーに本送りつけた

バルメン神学宣言 で  国外追放

徹底的反戦主義 
若い頃 労働者側で牧会

9000ページの本 30数年間かけて書いた
未完 キリスト教史上最大の

バルトに惹かれたきっかけ
 迫力 先生として素晴らしい
  弟子もすごい 

----
  ww1  恩師が全員戦争賛成
 バルトは動揺
 
 人間が努力する以前に 声をかけてくれる
 神の言葉の神学

---
未来学としての神学
 神学の言い換え 

神とはそれ以上大きな物を考えられない

----
ビジョン
 地球生態系に興味ある
  
1農耕革命 2産業革命 第3の革命が必要


nice!(0)  コメント(0) 

【本の旅】ジャパン・クリスチャン・インテリジェンサー 小舘 美彦 2017-11-10[431] [CGNTV]

(2018日)

内村研究を停止しておりましたが、
幕末明治維新が落ち着きましたら再開してみようか考えます。

hon.jpg
CGNTV【本の旅】ジャパン・クリスチャン・インテリジェンサー 小舘 美彦 2017-11-10[431]

----memo

内村 危険人物

英語の本
翻訳者

英文学者 中央大学 

1926-28

無教会 支える学生寮 
 宿と食事 日曜に聞く条件 普通の学生 試練
8年間

面白く聖書を話しをすることができるようになった

はじめは3.4人   4年目には全員出席

本の経緯
 他の寮に招かれ 木村さん 翻訳依頼


内村の経緯
 英米の教会はイエスキリストから離れていた

ww1を防げなかったこと 教会への失望

英語で内村は 違うといいたかった

内村は聖書の中心は十字架 
他に重心を置くと 戦争肯定

大きな目的 日本の良いものを伝える
内村は日本のキリスト教が良い


平安を得れず アマースト大
シーリー総長
自力本願から他力本願
修行だったが、シーリーに十字架を仰げば平安を得れるよ

日本的キリスト教
 なるべく形は最低限 無教会

喜びのない教会の問題
 キリストと会った体験がないから

可能性
  形にこだわらない 大胆に自由に愛が実践できる
 人の個性が伸び 他者を認める 多様性


今後のビジョン
  
  自分を守ろう とするのでなく キリストに明け渡す



nice!(0)  コメント(0) 

【本の旅】重吉と旅する。(2)  宮田 真実子、天利 武人 2018-01-26[441] [CGNTV]

(2018日)

天利牧師のように読むことで心の内に宿るものがあればと思い
プレゼント用に注文いたしました。


本の旅.jpg
CGNTV【本の旅】重吉と旅する。(2)  宮田 真実子、天利 武人 2018-01-26[441]

----memo

いのちのことば社編集部 と あまり牧師

出版の経緯
  シリーズ マッさん 
2017 没後90年 2018生誕120年

3章だて 
1生い立ち
2出会い
3結核から

中学英語の先生 で 牧師 卒業生

重吉が詩をとおして
胸が痛いと

文化的な香りを柏市で愛好会をつくって

数字 零を好む 0 無

現代でも音楽にできそうな 
 カメラのシャッターで


素朴であったかい詩もあれば、喜怒哀楽激しい詩もある

眠っている感情を掘り起こされるような

空気を読みながら 呼び起こしてくれるもの

あまり牧師
 2006 病気 救急病棟 
   最初の医師の不適切で左股関節下落とした

 今後のビジョン

対象 空気に疲れた人 若い人
  
nice!(0)  コメント(0)