SSブログ

【本の旅】マケドニアの叫びに応えて―世界宣教への道 (後編) 大田裕作 2017-10-13[427] [CGNTV]

(2017日)

現在のマケドニアではなく、未知の領域、もっと広い領域の意でした。
現代の”マケドニア”には琴の名手として行き個人的関係を築いていくなど、
長期で地道な宣教をなされているとのことでした。

宣教師に向くのは、笑われて言葉を覚えていくことができる人だそうだ。
実際に、インドネシアで教会の焼き討ちを経験しながら、
日本に帰ってこられた方のお話はとても具体的であり、
イエス・キリストへの愛と献身が伝わり、頭が下がるしかありませんでした。


hon.jpg
CGNTV【本の旅】マケドニアの叫びに応えて―世界宣教への道 (後編) 大田裕作 2017-10-13[427]

----memo

聖書では、 どんな形であれ 伝えなさい

2013に 35周年を記念して アンテオケ宣教会
  
 マケドニア 
 聖書時代のマケドニア パウロの伝道旅行
 
 未知の領域 もっと広い領域という意

 13名の体験記
 琴の名手として入っていった人もいる

 現代の宣教師の働き
 
 今、残っているのは、宣教師に来てもらいたくない国
 大々的に伝道できないが、地道に
 個人的な関係で 

 宣教師訓練について
  宣教師は異文化と接していくので
    プライドもたないで接していける
     笑われて言葉を覚えていくので

 出発前 インドネシアの言葉を半年間学んだが、
    実際は、行ってから

 現代 有色人種の宣教師が多い 意欲的

 日本からは400弱位 日本への宣教師は4000位
 が、比率で言えば日本は多い

邦人宣教 移民への宣教は現在3世4世なので日本語は少ない
  留学生 や企業での

海外で、日本語で通用する教会 事前に聞く
 
 個人としてのこれからのビジョン
   韓国の教会は海外で多い
 
 
nice!(1)  コメント(0) 

賛美歌 Vol.2「1000%は神様だけ」(抜粋) [聖歌・讃美歌等]

(2018日)

自作の讃美歌だそうです。

タイトルにウケてました。
その通りなのでしょう。

思い出したのが、100倍返しだったからです。

何度も書いていますが、
ある教会で150円の食券の購入の求めに対し、用も無いのに帰ったことがあった。
すると、帰りにスピード違反で白バイに捕まって15000円の反則金となった。
100倍返しだった。

別の日に、同じ教会だが、15分の遅刻となった。
仕方なくの遅刻ではなく、ダラダラとした遅刻だった。
神さまを侮るという故意犯だった。
その日の帰宅途中、車が動かなくなりました。お陀仏でした。

「10000%も神様だけ」

恐るべしなのです。



nice!(0)  コメント(0) 

「神が見るように見、祝福を受けよ」創世記13章8節から18節 その1/3 [雲の柱・火の柱]

(2003日)

心の目、信仰の目で見ているものを、説明するのは難しい。通じない。
昔のことを思い出しました。

ある牧師には、「梅田さん、精神科の診断受けたことありますか?」とまで言われた。

以前に↓にも書いたが
https://vbc-p.blog.so-net.ne.jp/2017-12-29

これを日本基督教団全体の体質にすべき問題とは捉えていない。
有名先生に何度も足を運んでもらって親を説得してくれて「就職」したようだが、
社会人にならずに信徒の多い教会に配置され、甘やかされ恵まれてしまった稀有な例なのでしょう。

指摘され、「すみませんでした。」と一言言えば済む問題もウヤムヤに誤魔化し、
上から目線で乗り切ろうとするところに、「心の目」「信仰の目」は無かった。


話が、脱線しましたが、「心の目」「信仰の目」というのは、
大切だが、説明するのは難しく、理解されがたい。
「信仰の目」をもって「縦横」に歩くのも簡単ではありませんね。





---memo

ロト 目でみると ソドムゴモラを すみずみまで潤っていた
アブラハムに アイーン 肉の目の他に心の目の意もある

ソドムゴモラに巻き込まれ 妻まで失った

約束 
御子さえ与えて下さった神が、
信仰の目をもって縦横に歩め

神の約束を手に受ける


nice!(0)  コメント(0) 

自分を深く知るために(3) - 願いは人生の道しるべ [Ecclesia Catholica]

(2019日)

「この状態にも尊い意味があると」

という境地にはまだなりきれません。

が、Foot Print の状態は、
ここ数年の出来事では、「そうなのかなぁ」と思います。

常時、いてくださるという感覚ではなく、
時々、誘導してくださる方が近いでしょう。

渦中にいる時は、できることをして待つこと。
そういう日々ですね。




----memo

新年 今を生きること
今日一日 健康で 毎日

修道生活後 筋肉低下
大学 テニスなど 社会人 孝女会3年 35 

この状態にも尊い意味があると
足るを知る

不思議と 信頼感 安心感

命への脱皮 神様の中で生かされている

身体の元気 心の元気も大切
ありがたい と感じている

河野進 詩人
病まなければ・・・

そこにこめられている尊い意味
 命が新に活かされていく

渦中にいるときは わからない 見えない
 できることをしながら 待つこと

Foot Print



nice!(0)  コメント(0) 

プレイヤーになりましょう! [Shuzo Koita]

(2018日)

ユニフォームは「キリストを着ている」とのことでした。
サッカーで譬えるとして、よくガラテヤ書から探してきたなと
驚きでした。

が、今、検索してみると見つかりました。
表現さえ覚えていれば特定はなんとか可能なのでしょう。

「勝利は約束されている」としても、
その後のベルギー戦のように、2点リードしながら、
逆転されもする。

いつになったら勝利するのでしょう。




----memo

ワールドカップ 
44・2% ポーランド戦

ベルギー戦

観客 ああだこうだと論じる
仕方ない

が、神の国では、そうであってはならない
牧師や他信徒のことで 

が、自分では何もしていない

聖書では、それぞれの役割を
 サッカーでのポジション 

 それぞれの賜物

聖書では傍観 観客席はない

ユニフォーム キリストを着ている

傍観よりもやりがいがある 面白い
勝利は約束されている 
 
 まず、祈りを捧げる人になる


nice!(0)  コメント(0) 

こころの時代~宗教・人生~ 「終わりなき“平和への巡礼”」 [映像]

(2019日)

インタビュアーの鈴木健次氏は84歳で、どうしても植松誠氏に取材したかったのでしょう。
日本聖公会首座主教の植松氏が、世界宗教者平和会議日本委員会理事長となられたそうだ。

植松氏が留学先の教会での信徒代表の男性が日本軍に捕虜となったことがあり、
そのことを信徒は皆知っており、歓迎されず通い続ける話で、
最後は教会での結婚となるが、頭の痛い教会生活をされていた。

“和解”というのも簡単ではないというお話でした。
「敵を愛す」「何度も許す」と他人は聖句を印籠にして簡単に説教しがちだが、
そんな生易しいものではない。

和解は一生かけて歩み続けるもの、深い言葉です。

「綺麗事が教会にある」と認められ可能な限り本音で語られていたお話でした。

kokoro.jpg
NHKオンデマンド こころの時代~宗教・人生~ 「終わりなき“平和への巡礼”」

----memo


聖公会 首座主教 北海道
植松 WCRP 理事長 201809就任

居心地いい 楽しい
多くの宗教者 命を大事にする

シーア派スンニ派両派招いて
 
極寒の地で大自然な中で 
 ちっぽけな存在として 教えてもらう

牧師の子

綺麗事が教会にある 敵を愛せなど

大学は音楽を学んだ 音響 補聴器
  聴覚障害 言語障害 リハビリ
アメリカ留学 教会いっても歓迎されなかった
 日本兵に虐待された信徒代表だった

妻の親役をしてくれた
式の日 戦争が終わった 30数年

彼は整理したかった 信仰と合わせて

そこから和解 聖職者になろうと
 離れたかったが

----
パプアニューギニア 戦時 聖公会宣教師を殺した

和解はそんな簡単なものじゃない
 和解は一生かけて歩み続けるもの 

到達点に達したら出発点

日韓の解決
 口先の謝罪は謝罪ではない

 信仰はアクセサリーでなく

3.1 共同祈り 
 聖公会は当時宣教師を送っていたが  
朝鮮人でなく日本人向け

韓国の聖公会とは公式な交流はしばらくなかった
青年の交流30年間
 交流で現実を学んでいく

パレスチナ 聖地巡礼
 石だけ見てると言われ 人に

生きた人と顔を合わせて 
 
nice!(1)  コメント(0) 

カトリックの教え(20) - 祈り [Ecclesia Catholica]

(2012日)

願いの祈りは最後の祈りで、
まず、神様を愛し感謝し、罪を悔い改めた上で
神さまの恵を願うとのことでした。

当然ですね。愛さず感謝せず罪を悔い改めもせず
恵みを願うというのは、「くれ」という態度でした。
かなえられるはずはありません。

神さまが人間とは絶対的に隔絶した存在であることを
再確認し謙虚であることが当然でした。



----memo

ミサ 霊的な生活の中心
が、これだけでは霊的な生活はできない

毎日の祈り
祈りは心を神様にあげる あげて対話すること
祈りは4しゅるい  礼拝 賛美 純粋な愛の祈り
            何も頼まない
      が、神様には必要ない 私たちには必要
  感謝 新しい恵みを頼む前に前に貰ったものを感謝
 悔い改め きれいな心をもって頼む
  罪の許しのお祈りをしたうえで
 願いの祈りは最後の祈り 最初に神様を愛す
 
ルカ11:9
nice!(0)  コメント(0) 

【本の旅】マケドニアの叫びに応えて―世界宣教への道 大田 裕作 2017-10-05[426] [CGNTV]

(2017日)

関西聖書学院とアンテオケ宣教会を恥ずかしながら初めて知り、
サイトから素晴らしい活動を展開されていることに感動いたしました。
インドネシアでの宣教で教会の焼き討ちを経験され反省もなされる。
また、"原野開拓型"という言葉を知り大満足いたしました。

マケドニアは正教会とイスラム教の国のはずだと気になって選択したのですが、
後編が楽しみです。


hon.jpg
CGNTV【本の旅】マケドニアの叫びに応えて―世界宣教への道 大田 裕作 2017-10-05[426]

----memo

宣教師 大変

2013 出版の経緯
1977にも出版 海外宣教
 
 北欧3国の状況

スウェーデンの宣教師との関係から

アンテオケ宣教会について
 超教派の宣教団体
 現地決定 日本からのコントロールはしない

21受洗 牧師決心 
インドネシアへ7年間
イスラムの国 で教会を建てようしたが、
焼き討ちされる   行政の許可はあったが、

十字架を高くかかげるのは? 反省

---
関西聖書学院
宣教的視野をもった働き人
原野開墾型の神学が必要 国内で


nice!(1)  コメント(0) 

【和訳付き】アイスランド旧国歌「賛美歌/Lofsöngur」 [聖歌・讃美歌等]

国歌が讃美歌そのものでした。
綺麗な景色で歌うのは気持ちいいと思うのですが、
現在は学校でも教えられないそうです。

日本の教会で歌ってもいいと思いますね。




nice!(0)  コメント(0) 

生ける屍 [Shuzo Koita]

(2017日)

まぁ、私もキリスト教中級者となり、
武道の帯でいえば、緑帯位にはなったと思うのですが、
「生ける屍」と聞いて、中身を想像できるようにはなりました。

連想した言葉は、

「死せる孔明、生ける仲達を走らす」
「お前はもう、死んでいる」

でしたが、全く関係ありませんでした。


真面目な話をすれば、
「生ける屍」状態が長いと、
真面目に話をしたいと思わなくなるのです。




----memo

生きているとは、
本当に生きている人は少ない


nice!(1)  コメント(0)